苦しい時間もあるけど、楽しい時間を少しでも長く持とう。

備忘録
Dieu vath MAYOMAによるPixabayからの画像

どうも405です。
今日は本2冊読んでいました。最近は似たり寄ったりで同じような事を結局は言っている気がしていますが、根本的な事は人は怠け者ということです。

基本的に楽をしたい動物なのです。だから、折角動くのなら効率的にやりましょう。
と皆さん言っているのです。
そのやり方は人それぞれですが、
まず自分がどうありたいのかをよくよく考えること。
そしてそれを優先順位をつけてやっていく。

どうありたいかは、自分と向き合って棚卸ししていくしかない。なってみたい自分となりたくない自分を思い描いてみる。ある程度出たら儲けもの。それに向かって突き進むべし。

もちろん途中で気持ちや価値観が変わる。でも経験や体験は自分の中にあるので0ではない。
0を無くせばもう勝ちよ。

「ストレスは没頭できる事をやれればストレスは消え失せる」って当たり前に聞こえるけど大事な事だと思った。好きなことを集中してやれば何も怖くない。自分で自分を怖がらせてどうするんだって思う。

あとやり方とかは基本的に人のマネから入る。
料理のレシピと思ってやってみる。(まるパクリOK)
そして気づくはず、何か違うと。
考えてみよう。
味付けが辛い人、しょっぱい人、何も味がしない人、人それぞれ個性があるのだから。
自分に合うように調整してやってみよう。このカスタマイズを覚えておこう。
自分の好きな、楽な、が分かれば他の事に応用できるかもしれない。

仮定が分かれば、その網を基準にやっていければ、効率が上がるかもしれない。
このしれないっていう仮説を持つことが自分の武器になり得ると思います。

何ができて、何ができないの?を自問自答する。
何故か100Mを10秒で走れないのに走ろうとアホな努力をしてないですか?
強み、弱みを知って、出来ないことはお願いしよう。能力には限りがある。
いかに時間を捻出できるかより、無駄な時間を省く方が簡単。
今あるモノで、幸せになれたら最高。

ストレスになっているものを省こう。
最近ストレスになっているものは、SNSだと思った。
普通にキラキラしている写真や成功している呟きみても落ち込みやすくなると思うし、よしやってやるぞとは自分はならない。絶対に無理することになるから、そういう時間を無くすためフォローしている人の断捨離は必要。知りたい情報を知る時間なのに知らなくていいことをみるのは矛盾していると思いませんか?

他人の成功や失敗より、自分の心配を優先に考えよう。時間を有意義に使うなら好きな映画や音楽、本読んだ方がよっぽどマシ。やれることからこつこつ積み重ねていこう。

今日はこのへんで以上です。
また明日。

コメント

タイトルとURLをコピーしました