あと何回本を手にするのだろう。

備忘録
95CによるPixabayからの画像

どうも405です。「知ることが少なければ愛することも少ない」レオナルド・ダ・ヴィンチの言葉から入りましたが、みなさん好きな言葉がひとつはあると思います。
日々の暮らしが自分にとって”おやつ”みたいな日常であり続けるために、自分はブログを書いているのだと思う一日でした。本当になにがトリガーになるか分からないから人生は難しいし面白い。
できれば、みなさまの好きな言葉を教えていただけたらうれしいです。

まとめ

まずは、1日の時間配分を考える。コツコツやるには、習慣にしなくてはやっていけない。
10分でも3ページでもいいから、軽いタスクに落とし込む。可視化しよう。
目的を明確にするべし。その目的を忘れずに、作業をしよう。
時間は残酷に過ぎ去るので、やるときは集中してやろう。集中できるときにやろう。
当たり前だけど、ライバルは自分。
物事をやさしく自分語でゆかいにしましょう。人生も。

備忘録↓

好きなことを一生懸命探す。自分が本当に好きなことを見つけるのは、簡単なことではない。積極的にそれを探そう。いろんな人と話したり本読んだりして「おっ♡」と思うことを見つけ、チャレンジしよう。

積み上げも大事だけど、ここぞってときに、力を使えないともったいない。使えるように使う経験をすること。使わないと成長してない。確かに知っている事は強みかもしれないけどね。失敗も含めて、やることが大事。

ちょっとした同じことも、同じ時間をかけてやらない。コツを理解して短時間でクリアしてみよう。コツとかヒントって人によって違うから聞いてみよう。自分の外に答えがあることが多々ある。自分は無知でもあるのだから。逆もしかり。素直に聞く耳を持とう

日本一の下足番に 自分の成長のために つまらない仕事こそきちんとやろう。そこで他の人と差がつけられる。つまらない仕事こそ自分を売り出すチャンス 今は基礎をつけていると思って丁寧にやってみよう。面白い仕事が回ってくるように祈ろう。

目的を設定しないで、いろいろ取り組んではならない。時間がもったいない。自分を奮い立たせることができるような、欲をもっと出して目的にしよう。お金持ちになって何が悪い?

「問題意識を在庫として管理すること。そして在庫を減らすように生きること」そうしないと、たとえ優れた答えに出合っても、それが答えであることすら気づかないから。問題意識のないやつは、成長しない。みんなが困っていることに気がついて、それを意識すること。世界は問題とその解決法で溢れている。正しく結びつけるのが仕事。言われたことをやるのは作業。

何もしないことを恐れろ。必ず有言実行したほうが絶対によい。不言実行ってかなり損するでしょ。存在感をもっていこう。

平常心を乱されて、試合に勝つほうが当たり前だけど難しい。一喜一憂は自分をコントロールできていない。

名乗りたいのなら続けていくしかない。点ではなく線で。

自分でやっていることを客観的に考えて言語化する必要がある。失敗、成功を言葉で説明できないってことは、結局、何もわかってないってことだから。だから、言語化する作業は必要。←時間をとって考えてみよう。

むずかしいことをやさしく、
やさしいことをふかく、
ふかいことをおもしろく、
おもしろいことをまじめに、
まじめなことをゆかいに、
そしてゆかいなことはあくまでもゆかいに。 

まずは難しいことをやさしく、自分の言葉で表現できるように。
自分の言葉に置き換えるクセをつけよう。
浸透力、共感力が多いほうが面白いでしょ。
「それってこういうことですか?」って切り返すことを心がけよう。

「知識への投資は、常に最高の利息がついてくる。」
典型的な1日を思い浮かべてみよう。その一日の中で、勉強にあてられている時間は、どれくらいありますか?
その時間に、やりたい事の勉強時間が入ってなければ、意味がない。
毎日、少しずつなにかを進めることができるスキルほど、重要なことはないよ。
評価される人はコツコツやるってスキルの証明だから。
←できる人はコツコツ人間。できる人に、コツコツやっていきましょう。
もちろん目的をもってやってみよう。

実行力をどのようにつけるか?
いかに優れたアイデアを持っていても実行することができなければ絵に書いた餅 
結局は気合と根性?
1個できそうなやつからやってみよう。
できればそれは面白いか? って視点を加えて

他人の記憶のシェア争いをすること。新しい技術は無理にでもキャッチアップしよう。

人間には「生きたい」という生存欲求、「誰かと仲良くなりたい」という関係欲求、そして「成長したい」っていう成長欲求の3つしかない。シンプルに欲求を把握することができれば、ビジネス、サービスにつなげることができるだろう。

子どものすることは行動としてではなく、症状として理解しなければならない。 
いかなる問題も、それをそのまま理解しようとするのではなく、なんらかの症状であると考える必要がある。
本当の原因があって、それを特定しないままに、問題に対応してはならない。
再発すると思う。
いきあたりばったりではなく元の病気を退治しよう。

ライバルは自分。努力した、そうなれたかもしれない自分。他の人は関係ない。人生を悪あがきしよう。だって人生難しいじゃん。「あー、今日はいいことしたなぁ」と思える日を重ねたいね。そのほうが、楽しい。職場と自宅以外にもう一つ、サードプレイスを持とう。(ビジネススクール、NPO、勉強会、オフ会…)すごい人に会うってことを君はまだ知らないから

エッセイ。

「読んでいてサラサラっと流れていく感じが好き」
読書とは?
「”ごはん”であり”おやつ”ですね。ないと死んじゃうし、あると楽しいから」
目が見える限り、ずっと本を読んでいたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました