思うように成果が出ない、見直すチャンス。

備忘録
Free-PhotosによるPixabayからの画像

どうも405です。今日も備忘録というか日記をつける。

今日は昨日からの雨が朝方まで残っていた。朝の散歩はコンビニに行くだけにした。

午前中は教材見ながら、思ったことをノートに書き出す。を繰り返していた。

午後は昨日から少し喉が痛かったので薬を飲んで昼寝してしまった。

体力も大事なので、何か策を打たねばと思いつつ、また何もならないのだろうなと…

習慣に取り込むやり方にしてみようと思う。(仮説)トイレに行く回数×5 スクワットか腕立てにしとく。簡単にしとかないとやらなくなる。やれるように調整(カスタマイズ)するのが、私の努め。

整理整頓も習慣化したいのだけど、考えが至らない。松下幸之助(松下電器)が掃除が大事っていってた記事を読んでいた。そこでは、だいぶ端折るけど、上手くやるには段取りが必要でプラス人の修養に役立つそうだ。

修養とは能力を育てるということ。スキルを磨く、培う。

自分が磨きたい物は自己肯定感かな。そこはPythonの事じゃないんかいヽ(・ω・。)

自己肯定感=人間力

ダメな部分も含め、自分も他社も丸ごと受容する。自分を愛す。

立ち直りが早い。

努力を楽しく継続できる。

主体的に行動する。楽観的、向上心。自然体。寛容?

逆にこれはやめとこう。悲観的。失敗して心が折れる。自己否定。無理をする。

確かにそれは嫌だ。

思うように勉強の成果が出ない。でも、勉強法を見直すいい機会だ。

ミス、プラス、でも、なに何に言い換えていこう。〇〇(失敗)でも、気付いた事。

体験してどう思ったかが凄く大事。それをここで書くか、Twitterで呟くかそれだけ。

言いたいこと、やりたいこと、どんどん言おう。

心のクセ=メンタノイズを知るメタ認知。
最近よく出てくるな。というか自分は自分の事を全然知らなさすぎ。

人と比べて「私ってダメだなあ」と口にしてしまったとき、即座に「とも言い切れない!」とツッコミを入れる。へコパ流で生きましょう。

今日はこのへんで以上です。
また明日。

コメント

タイトルとURLをコピーしました