読書2/14

備忘録

本を読んで何かをひらめく人生にしたい。寝不足はいけない。頭が働かないから。
キーワードを連想させて広げる、膨らませるをしなければいけないと思っている…

足したり、引いたり、分解したり。

村上慎一
読解とは想像力、思考力の鍛錬。
テーマの設定
空気を読むのはいいけど曖昧なままにしないこと
読解の確認 分かりづらい

大人のための読書の全技法
齋藤孝

情報を身につけるために読む
映画監督、映像作家と思って読んでみる
文体や構成、シーンをどういうふうに撮るか
表現力、表現方法、見せ方、話し方、コミュニケーション力、コメント力
本の内容をあとから人に話せるか
想像力→理解力→予測力→提案力
1分で相手の心をキャッチするキーワードを
相手の潜在意識、欲望や願望を言い当てること
相手の望んでいることを明確に言葉で表現する

追究=好き、幸せものごとを追究するということは、その人の言語能力を高め、同時に思考力を高めることにつながる

提案力、三本の矢(目的達成のための策)
「バトナ」交渉が決裂した場合に他の選択肢を残しておくということ。

BATNAとは、交渉相手から提示されたオプション以外で、最も望ましい代替案(Best Alternative to Negotiated Agreement)のこと。 通常、BATNAが交渉における限界値を決めることが多い。

レベルの高いやり方を勉強して自分の中に取り入れる努力が必要→刷新力
アプローチ方法は無限。違う提案働き方も必要

ファシリテーターや映画監督、ネゴシエーター、ブランディング

その概念、概念を変えてみて考える
目標達成するのに必要な行動に変化させよう
準備、融通、フィードバック

読み書きそろばん
読み→書き→そろばん→書き→読み→書き
どちらにせよ。書くは大事。メモでも
声に出して読み声に出して書く
語り継がれる
趣味と分野、領域をクロスオーバーさせてみる

いくら優しくても、文章が遅かったり下手だったらただのクズ。

そのためにフォーマット(テンプレート)をこしらえよう。

①対象 対象は誰なのか?
②タイトル テーマは何なのか?
③狙い なんのために行うのか?
④テキスト(素材) 材料は何か?
⑤キーワード(キーコンセプト) 中心となる部分は何か?
⑥段取り 具体的にどうやって行うか?
⑦仕込み(裏段取り) 準備は何をするのか?

やってみよう。読書ブックマーク
「タイトル」
著者 
出版社
一言コメント
セレクトスリー

自分の今の行動が点となる。振り返ってはじめて点と点を繋ぐことができるスティーブ・ジョブズの言葉

自分や生活スタイルをデザインしブランド化していこう

自分をデザインするやり方を先人に学ぶこと
強烈なモチベーションを持つこと(精神力・思考力)

師として仰ぎ、学ぶこと。
敬愛する師匠を手元に置くこと(本)
自分の領域ではこう活用してみよう
学ぶことがうまいになろう。
便利というかありがたみをつける

自己イノベーション
本について語り合える友人を持つこと

◎すごく大事
○まあ大事
▲おもしろい

まとめ

読書記録
キーワードも大事だけど、自分が引用したくなるような文章をセレクトしよう(セレクトスリー3)
なぜその文が気に入ったのか、メモしよう

教養は引用力
引用力=人間の奥行き、引き出し

物事を追求してみる人生にしたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました