繰り返すぐらいなら、捨てろ。

備忘録

目的地にたどり着く情報を以下に集めてこれるか。そしてそれを活かせるか。
ノイズは余分で価値がない情報のこと、目的に合わない情報。
お菓子の付録目当てに、いつの間にか自分は陶酔していた、心を奪われていた。
本来の目的をなぜ人は忘れてしまうのだろうか…
ただ闇雲に絡み合った毛糸だまから、力いっぱい引っ張ってもどうにもならない。
リスタートをかまそう。いつまでも損切りできないといつまで立ってもプラスに生じない。

なぜ?何をやるの?どのようにやるの?

洋服と同じでインプット(買ってきた)して
そのままどこかにしまってどこにあるかわからないでは
意味がない。

納得したいから
迷子になってしまう
使うものをすぐに使えるため
判断するため
優先順位が決められない

アウトプットの質を上げるために
整理して相手に伝えたい

インプット→整理→アウトプット
整理していないと相手も受け取れない

ぐちゃぐちゃで本質を見失う、見誤る
綺麗ではない、魅力的ではない
高級食材→調理→提供(不味い)

整理をかます
緊急性がない情報は1日以上寝かせる
情報は3つの面で整理する
異分野から直結分野につなげる

月に一回情報のゴミ出し日をつくる
今使う情報、使わない情報

インプットの時から絞りをきかせて整理しやすくする
基準をもってインプットする
基準をもって整理する
基準をもってアウトプットする

何がしたいの?
どうしたいの?

潔癖ぐらいの気持ちでやらないとできないか?
ある程度のルール、基準は必要。
その中で、自分なりにカスタマイズして整理術を工夫して仕上げる

相関関係と因果関係の混同に注意
白黒グレーで
有無保留で

情報は玉石混交
だから何なのか?
それはなぜなのか?

自分で本当の意味を見いだすこと本質を見極めること

分類テンプレート
事実情報
仮説情報
行動指針

先に楽したいか後でまとめてやるかの違い
マメな人は先にやっている
仕組み化してから
あえて1キーワードだけに削ぎ落とす

自分に合ったルールを模索しろってこと。
最後投げやり。

円グラフ
自分の特徴、主成分分析
全体のどれ位を示しているのか?

その要素を要素分解してさらに支えているものを
クイズ形式みたいなもの
一文で言い表すと何なのか?
3文で書き出すとより鮮明に分かるのか?

どれだけ捉えられるか?
ヒットさせるか
惹きつけるか
アピール そそる 
汲み取る 把握 呑み込む
聞きとる かぎ分ける 
理解を深める 会得
補足 捕捉 掴まえる
発見する 認識する キャッチする
ポイントをつく ツボをつく

捉えられないものや曖昧なものをいつまでも抱えるな

捨てるか、調べるか、自分の身の丈に合うようにしなくてはと思った。

アクションプラン
「その作業今やるべきなのか?問いかけよう」
「やる、やらないにしても制限時間を設けよう」
「いらないものは捨てよう」

コメント

タイトルとURLをコピーしました