(約1,000文字の記事です。)
毎日を大事に過ごしていますか?
目的に近づいていますか?
昨日の行動が今日の行動につながり今日の行動が未来につながる
娯楽の時間と自分の身になる時間をはっきりと区別しないといけない。
そのふたつの時間を割り振ること
悪いことをすれば悪くなり、良いことをすれば良くなっていく。
習慣が人を構成する。
情報収集の備忘録として
ノイズは余分で価値がない情報のこと
目的に合わない情報。
なぜ?
何をやるの?
どのように?
洋服と同じでインプット(買ってきた)して
そのままどこかにしまってどこにあるかわからないでは
意味がない。
納得したいから
迷子になってしまう
使うものをすぐに使えるため
判断するため
優先順位が決められない
アウトプットの質を上げるために
整理して相手に伝えたい
インプット→整理→アウトプット整理していないと相手も受け取れない
ぐちゃぐちゃで本質を見失う、見誤る
綺麗ではない、魅力的ではない
高級食材→調理→提供(不味い)
よいコック👨🍳にならないと
「ISO」インプット整理アウトプット
整理をかます
緊急性がない情報は1日以上寝かせる
情報は3つの面で整理する
異分野から直結分野につなげる
月に一回情報のゴミ出し日をつくる
今使う情報、使わない情報
インプットの時から絞りをきかせて整理しやすくする
基準をもってインプットする
基準をもって整理する
基準をもってアウトプットする
何がしたいの?
どうしたいの?
潔癖ぐらいの気持ちでやらないとできないか?
ある程度のルール、基準は必要。
その中で、自分なりにカスタマイズして整理術を工夫して仕上げる
相関関係と因果関係の混同に注意
白黒グレーで
有無保留で
情報は玉石混交
だから何なのか?
それはなぜなのか?
自分で本当の意味を見いだすこと
本質を見極めること
まずは分別。面白いのか、有能な情報なのか、検討情報なのか。
枠組みが必要だと思う。
分類テンプレート
事実情報
仮説情報
行動指針
先に楽したいか後でまとめてやるかの違い
マメな人は先にやっている
仕組み化してから
あえて1キーワードだけに削ぎ落とす
自分に合ったルールを模索しろってこと。
最後投げやり。
アクションプラン
小さい行動を起こす。
ツボを狙うように行動する。
コメント