大事なことを忘れない=〇〇

備忘録

(約1,300文字の記事です。)

人間は忘れる生き物。記憶に頼らないこと。
書き出す。パッケージ化する。
書き残さないと定着はしない。
定着させるには忘れないように見返さないとだめ。

マインドスイープ備忘録として

目に入ってきた量、耳で聞いた量、そこから心が動いて、行動した量
自分の情報がちゃんと商品化されているか
パッケージ版になっていない→自分のことばで表現できるか、ことばに出せるか
お店の陳列がみたいに手に取れる状態にしよう
霜降り明星とかマヂカルラブリーみたいなマルチな才能もいいけど、かまいたちの王道的な番組がウケる。安定感を自分は取りたいのだと思った。

バットムーブを少なく
定期的にやりたいこと
やりたくない事を確認してください

煩悩や怠けには、きちんとしたやりたいことを照らし合わせる意識が必要
決まってないはバットムーブの餌食
やりたいことからどんどん午前中で終わらせよう
ブログ更新、ドメイン更新OK
格安CIMは検討中

片づけの備忘録

基本のルーティン
①外に出す
②分ける
③減らす
④しまう

①片付けたいエリアの物をすべて1箇所に出す。
すべての物を見渡せる状態にする
②減らす基準に沿って物を「要」「不要」を判別する
③「不要」と判断したものは捨てよう。
④「要」と判断したものをしまう。ひとまず元にあった場所に戻すだけでもOK。慣れてきたら、使いやすいしまい方を考えよう。

机周り、頭の中、仕事関係一つ一つステップを踏んで減らす、整理しよう。

コツやヒント
置く場所を決めよう。エリアだけでも決めよう。
ルーズは失敗の母。
定期的に外に出して内容を確認してみよう。
抱えているものの量を把握して「要」「不要」と分けてみよう
片づけする時間をあらかじめ抑えておこう。
一日決めた時間に1箇所でいいのでトライしてみよう。
「保管」と「保存」は異なる
保管は必要なときにすぐに取り出せること
保存は手元ではない別室にしまうこと
保存は出来たら期間を決めよう
増やさないルールを作ろう
頻度で考えよう
1ヶ月以内に使ったか?1年以内に見たか?
今後使うか?必要か?
書類系はデジタル化を導入してみよう

人間の本質はものを考えることにある。裏を返せば、ものを考えない人間は人間ではない。

楽をしたいから考える。良くしたいから考える。

まずは自分の人格を鍛えること
己を研ぐこと=信頼できる人=人格者
習慣にしていく項目は
「肉体」「精神」「知性」「社会性」
手本となる人を探そう
習慣の力を信じよう

私的成功で自立する。
みんなで成功する。

人の本質は、その人の持った感受性であり、人間性であり、習慣であり、行動です。

やりたいこととやってはいけないことをリストにして貼る。
毎日それを見る。
行動指針は?
間違っていないか。
確認を怠っていませんか?

人生は何がおこるかわからない。せめて自分の行動だけはコントロールしたい。
行動量は調節できるはずだ。いい方向に、いい流れに、いい塩梅になるようにしていきたい。

アクションプラン
「基本ライン」
「理想ライン・あれば嬉しいこと」
「最低限ライン・これだけは避けたいこと」

3本ぐらいを目安に進めれば迷いにくいと思う。
今日のところは以上です。ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました