見た目通りの人なんていない。誰もが1つや2つ秘密がある…

備忘録
Engin AkyurtによるPixabayからの画像

善も見方によれば、悪。悪も見方によれば、善。
どうも405です。久々に本読んで気になった所を備忘録で↓

まとめ

伝える力を少しでもつけなくては 
なぜ インプットの量を増やしても、それを効率的にアウトプットできなければちょっともったいない。いや、意味がない。
質問をうまくするには、相手のニーズを探る行為が必要。
相手の立場になって考えてみよう。
「コフートの法則」は人間誰しも認められたいと思うので忘れがちな項目。
まずは、聞く、一端受け入れる、自分の意見をいう。をやっていきたい。

質問力 

相手のニーズを的確に聞き出してなおかつその気にさせる 
「大まかな質問」を受けたときには「細かい質問」をすることで、相手の本音を引き出そう。
的を射た質問をするためには、相手の話をしっかりと聞くことが大事。
どんな問題が潜んでいるのかを発見するには、関係者へのヒアリングが不可欠である。
問題発見力を高めよう。
立場を置き換えてみよう。相手がどう考えて行動するかシュミレーションしてみる、新しい視点や発想の発見があるはず。

回答力

モノの見方や考え方が人それぞれ違うのは当たり前なのに、つい自分の意見が正しいとばかりに押し通そうとしていませんか? 
いくら意見が合わなくても、相手の言い分をよく聞かないうちから否定するようなことはやめよう。
もし、反対意見を言うとしても、まずは「なるほど、たしかにそういう考えもありますね」と、一度相手の意見を受け入れる。
それから、「私の意見が必ずしも正しいとはいえませんが」と前置きすることも大事
「あなたのいうこともわかりますが、私の考えでは…」と、自分の意見を言うのだ。

好感力 

人間関係を築かなくてはならないときには

「コフートの法則」
褒められたい 
頼りたい 
同調してほしい 

ネガティブな言葉を発しないように

ゴールデンウィークに入りましたが、明日からは新しい事にチャレンジしていくので楽しみです。
データを扱う基礎を身につけていきたい。

今日はこのへんで以上です。
また明日。

コメント

タイトルとURLをコピーしました