時間のコントール=未来を少し変える行為

備忘録
Arek SochaによるPixabayからの画像

どうも405です。今日もせっせと知識集め。
備忘録では気になる部分を抜き出して書いているだけです↓

やりたいことを見つけるには

スタート地点を把握する

時間という資産をどこに投資するか、
時間→能力→人脈→お金

基本は紹介で広がる

時間しか持っていない状態をスタート地点、ゴール地点は4つの資産の理想型。を設定。

まずは能力アップを。
当たり前だけどコントロールできるのは時間だけ。
その一日をどう使うかで人生が構成される。

今を変えれば未来が変わる。

自分の時間に集中する。

時間は増やせない。

能力への投資に時間をさく。吸収できるのであればいいのではないか。

過去に縛られるな。意識して未来に取り組もう。未知の体験は未来に繋がる。か

サステナブルな仕組みを、無理のない仕組みを続けることができなければ…

人と違うことこそが生存戦略になる。同じ人は沢山いらない。豊かな人に。

プロダクティブタイム 生産性を重視する。時間のコスパを高めることを目指す。

時間、能力、人脈の価値観

スキルをつけるには実践するしかない。
自分の言葉で説明が出来るように考える時間が必要。
知らない知識や経験を持っている人から学ぶ。その考えは誰に影響されていますか?

30分を25分で1時間を45分で、そんな感じでOK 
始めから上手くいくやつはこんなところにいない。
慣れてくれば、次第に速くなる。
工場のノルマと一緒。
慣れれば速くなってノルマを超えれる。

簡単なことから、スピードを変えてみよう。
寝る前に脳に問いかける。
タスクのリスト化どうしようか?

時間のコスパ=時短 は、良い時間?

新しいものを入れるにはスペースと時間を必要とする。
そのバランスを時間のコスパと生産性のジレンマ*を組み込んだ一日に変える。

*「生産性の高い工場ほど、新たな製品のアイデアは出にくく、反対に、生産性の低い工場は新たな製品のアイデアが出やすい」という傾向があることである。

いい環境に変える。
メンタル的によいを増やす。最終的な目標を忘れないこと。
続けたものしか結果がでない。粘り強く積み重ねできなければいけない。
だからこそ、環境やメンタルを大事にしよう。

視野や余裕、余白を持つ。偶然が人を変えたりするし、深みが出るはず。

ユニークスキル。

本で知識をためて違う視野を広げる。
出来れば使える視野がいいな。多くの視野と知識の中から自分がやりたいことを選ぼう。
本当にやりたいことは、少ない知識、狭い世界の中で無理矢理決めることではない。

体験する機会を大切に。

視野を狭める行為をしない。

ゴールデンタイムをメインにしてプロダクティブタイムを

何もしない時間

信用=相手の時間を大切にする人、気遣いできる人

誘われる人になる

人は宝で人脈は最強の時短。

現状維持は変わってほしくないから。

数年後、その職業が無くなっている可能性はありますか…

コメント

タイトルとURLをコピーしました